Skip to content
ネータベース
大阪のフリーランスによる話ネタのデータベース

ネータベース

大阪のフリーランスによる話ネタのデータベース

  • Web制作
  • フリーランス
  • 作ったもん見せ部
  • インタビュー

月別: 2019年5月

オフィス難民だったフリーランスが、コワーキングスペースを推すこれだけの理由

2019年5月16日2019年5月17日
フリーランス働き方

どうも、コワーカーしんのすけでございやす これまでも何度かご紹介しておりましたが、私は大阪...

「フリーランス」と「自営業」の違い

2019年5月15日2019年5月15日
フリーランス働き方

どうもフリーランサー兼自営業者のしんのすけでございやす 先日、こんな質問をされました。 「...

フリーランスが田舎でパソコン教室をやってみた結果、

2019年5月14日2019年5月18日
お金フリーランス働き方副業

どうも、田舎パソコン教室インストラクターしんのすけでございやす 先日の投稿で、「講師業をや...

「軽率な行動」と「失敗の定義」と「矢沢永吉」

2019年5月13日2019年6月4日
Q&Aお金フリーランス働き方

どうも、現役ストアカ講師しんのすけでございやす こないだ開催したストアカであった質疑応答の...

あともう一歩の勇気が出ないとき、自分の背中を押す方法

2019年5月12日2019年5月13日
フリーランス考え方

どうも、勇気の伝道師しんのすけでございやす。 本日は、「勇気」の出し方について伝授します。...

フリーランスが相撲の魅力について語ります。その1

2019年5月11日2019年5月11日
フリーランス相撲

どうも、相撲ファンしんのすけでございやす。 明日から、両国国技館で15日間に渡って大相撲 ...

プログラマー見習いって名乗るのは辞めよう

2019年5月10日2019年5月10日
フリーランス仕事論

どうも、ブロガーしんのすけでございやす。 令和になって10日経ちました。 そして今回でちょ...

教えます!未経験者だった私が手っ取り早くエンジニアとなって実務経験を積んだ方法

2019年5月9日2021年1月14日
フリーランス働き方

どうも、おしゃべり大好きしんのすけでございやす。 最近、各方面から「ブログ読んでますよ!」...

副業について聞かれたので答えたアレコレ

2019年5月8日2019年5月8日
Q&Aフリーランス働き方副業

どうも、ホットコーヒーはブラックで飲む派、しんのすけでございやす。 ストアカの話 私は現在...

前向きに生きるためのおこがましさの自覚

2019年5月7日2019年5月8日
フリーランス仕事論

どうも、飲ん兵衛しんのすけでございます さきほどまで呑んでまして、呑みながら話をしていたこ...

ダマされるな!リモートワークに隠された3つのウソ

2019年5月6日2019年6月3日
フリーランス働き方

どうも、リモートワーカーしんのすけでございやす。 私は主に大阪におりますが、お客様の所在地...

時期が来たので「やる気スイッチ」について語ります

2019年5月5日2019年5月5日
フリーランス

どうも、しんのすけでございやす。 今年のゴールデンウィークは10連休もありますが、連休期間...

出会えて良かった!3倍見積もり法!

2019年5月4日2019年5月10日
フリーランス仕事論

どうも、しんのすけでございやす。 本日の話題は、「作業時間の見積もり」についてです。 みな...

家計簿初心者に贈るレシート管理の急所!

2019年5月3日2019年5月3日
お金フリーランス

どうも、しんのすけでございやす。 前回の記事で、家計簿における効果的な分析方法をご紹介致し...

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 次へ
プロフィール

しんのすけ

Web系のエンジニアをやっております、しんのすけでございやす。
なにかしらwebサービスをどんどん作って「発信する習慣」をつけたいと思いブログ始めました。

プロフィール詳細
作ったもん見せ部
billageジョギングサークル
お問い合わせ

検索

アーカイブ

  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (26)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (30)

タグ

Q&A (5) おいしいお店 (3) お金 (10) イベント (17) インタビュー (6) フリーランス (39) マーケティング (2) 仕事論 (8) 作ったもん見せ部 (16) 働き方 (18) 制作物 (9) 副業 (3) 報告 (3) 契約 (1) 技術 (4) 相撲 (1) 考え方 (10)

よく読まれている記事

今さら聞けない!Facebookの「リーチした人数」と「エンゲージメント数」ってなに?

教えます!未経験者だった私が手っ取り早くエンジニアとなって実務経験を積んだ方法

【作ったもん見せ部】第9回の活動報告

副業について聞かれたので答えたアレコレ

前向きに生きるためのおこがましさの自覚

ネータベース

大阪のフリーランスによる話ネタのデータベース

Copyright - ne-tabase.com, 2025 All Rights Reserved.